2020/11/29 16:30
当ブランドは無垢の真鍮を使用しています。
真鍮(brsss)は時間の経過と共に酸化により色が変化しやすい金属です。
使い込むうちに色に深みが出て、アンティークな風合いを楽しむことが出来る、持ち主次第で色々と雰囲気が変わる育てる金属です^^
真鍮の経年変化を是非楽しんで頂けたらと思います♪
◆◆お手入れ方法◆◆
汚れや黒ずみ等が気になる場合は、下記の方法で輝きを取り戻すことが出来ます。
▼クロスで磨く▼
金属用のクロスで磨くことで輝きを取り戻すことが出来ます。
※la noce*では、WEB shopにてご購入の方全員にミニクロスを1枚プレゼントさせて頂いております♪
(使い込むことでクロスが黒ずみますので、真っ黒になりましたら、新しいクロスと交換してください。)
▼ジュエリークリーナーを使用▼
市販のジュエリークリーナーを付けて柔らかい布で拭いて頂くと輝きを取り戻すことが出来ます。
▼お酢を使って▼
真鍮をお酢に2~5分程度漬け込み、取り出した後で水でよく洗い流し、水気をとり乾燥させると輝きを取り戻すことが出来ます。
※お酢に長時間漬け込むと色が変色する恐れがありますので、2~5分を目安にして下さい。
▼重曹を使って▼
重曹と水を2:1の比率でペースト状にしたものを布や指を使って優しく磨く事で輝きを戻すことが出来ます。
汚れが酷い場合は、綿棒などを使い優しくこすってください。ブラシを使う場合は、傷がつきやすいので柔らかいブラシで優しく行ってください。
磨いた後は、水でよく洗い流し、水気をとりよく乾燥させて下さい。
※重曹は100均などでも手に入ります^^
これらの方法は、真鍮の部分のみに行ってください。
天然石など真鍮以外のパーツは避けて行ってください。
・青錆(緑青)が生じた際には綿棒や爪楊枝等で取り除くことが可能です。
・金属の接着の際にはロウ付け↓という技法を使っております。

真鍮の色が変化するにつれて、ロウ付け部分が銀色に目立ってくる場合があります。
気になる際には、真鍮を元の輝きに戻して頂くと目立ちにくくなります。
▼当店のアフターケアにて▼
ご自身で輝きを戻すことに不安や手間を感じる場合には、当店にて機械で磨き上げるサービス(有料)も対応しております。
当店に返送の際にはこちらが送料を負担しますが、磨き上がったアクセサリーを送る際の送料はお客様負担となりますのでご了承下さいませ。(クリックポスト送料:198円(全国一律)
気軽にご利用頂けたらと思います^^